椏久里珈琲(アグリコーヒー)の焙煎機を目の当たりにして、簡易的な冷却装置が頭に浮かんだ

ここは、福島市の椏久里珈琲(アグリコーヒー)

焙煎をどの時点で終えるのかについて、マスターを目の前にして一方的に私が語っていた。

そしたら、あらビックリ。

マスターが焙煎機が置いてある別室に案内してくれて・・・

焙煎終了後、釜から出したコーヒー豆は、バキュームで冷却される事がわかった。

私の場合、台所で焙煎したコーヒー豆を表に移動させる間、プチプチと焙煎が進んでしまうのが気になっていた。

表に出す理由は、うちわで仰ぎ冷却しているので、台所中にチャフ(コーヒーの皮)が舞ってしまうのを防止するため。

マスターの焙煎機を参考にして、簡易的な冷却装置を自作できそうな気がしてきた。

またまた100円ショップ通いが始まりそうな気がしてきた。

自作する上で、どこが弱点かと考えてみると・・・木が指摘だ。

The following two tabs change content below.
福島県会津盆地のど真ん中(会津坂下町)かざまクリーニング勤務。 2015年11月と2016年3月、衣類の染み抜き・収納法に関して、FTVみんなのニュースにテレビ出演。衣類の日焼けや脱色の色修正に取り組んでいる。
最新記事 by 風間 一晃 (全て見る)