近所のクリーニングに出した所、色がはげた状態で戻ってきたという衣類が入荷した。
たぶん、クリーニング店では一所懸命染み抜きしたのだが、染みが残ったままその周りの色が脱色してしまったようである。
素材が麻なので、慎重に染み抜きしないと脱色や毛羽立ちが起こりやすい。
このように、脱色してしまったら、筆やエアブラシなどを使用して染料をのせる。
使用する染料は、地色と同系色や補色など微妙に違う色である。
今回は、エアブラシを使用して色かけ(染色補正)を行った。
最初に、地色と同系色をのせ、次に、染みの部分に補色をのせ・・・・・
こう書いていると、親亀の上に子亀をのせ・・を連想してしまうのは私だけ?
================================
ネットde宅配クリーニング
maido@netde-cleaning.com
================================
The following two tabs change content below.
福島県会津盆地のど真ん中(会津坂下町)かざまクリーニング勤務。
2015年11月と2016年3月、衣類の染み抜き・収納法に関して、FTVみんなのニュースにテレビ出演。衣類の日焼けや脱色の色修正に取り組んでいる。
最新記事 by 風間 一晃 (全て見る)
- 『カフネ』阿部暁子著 - 2025年4月4日
- 『禁忌の子』山口美桜著 - 2025年3月28日
- 『薔薇のなかの蛇』恩田陸著 - 2025年3月26日