バドミントンのシャトルに番号があるなんて・・・
中2息子の部活で使うシャトルが、3番から4番になった。
つまり、シャトルは気温により飛ぶ距離が違うらしい。
なので、冬場は4番を使うとのこと。
以下にシャトルの飛距離番号について(http://www.dokidoki.ne.jp/home2/racket/flight.htm)をコピペしておく。
*********************************************
気温
一応目安として(1番~7番表示の場合)
一応目安として(1番~7番表示の場合)
②:27℃~33℃
③:22℃~28℃
④:17℃~23℃
⑤:12℃~18℃
ただし、この気温は外気温ではなく館内温度ですので、温度調節ができる体育館の場合、③番と④番を主に使うことになります。
**********************************************
The following two tabs change content below.
福島県会津盆地のど真ん中(会津坂下町)かざまクリーニング勤務。
2015年11月と2016年3月、衣類の染み抜き・収納法に関して、FTVみんなのニュースにテレビ出演。衣類の日焼けや脱色の色修正に取り組んでいる。
最新記事 by 風間 一晃 (全て見る)
- 『禁忌の子』山口美桜著 - 2025年3月28日
- 『薔薇のなかの蛇』恩田陸著 - 2025年3月26日
- 『赤と青のガウン』彬子女王著 - 2025年3月23日