昨日は、すごーく気温が下がりました。
2階のつららにも、ヒゲが出来ていました。こんなヒゲが出来るのを見たのは、初めてのことです。
道端の木々も、氷で作ったかのような雰囲気を漂わせています。
そして、学校帰りの小2の息子が、次の事を言ってました。
「2時間目の休み時間に、ダイヤモンド・ダストが降ってきたよ。先生が言ってたもん。」
「形がダイヤモンドのようだったよ。」
んっ、形って、ダイヤモンド見たことあるんだっけ?
それに、ダイヤモンド・ダストって、形のことだっけ?
そうなんです。今日の新聞にも載っていましたが、気温がマイナス15度まで下がり、ダイヤモンド・ダストが見られたとのこと。
とにかく、キラキラして綺麗だったようです。
The following two tabs change content below.
福島県会津盆地のど真ん中(会津坂下町)かざまクリーニング勤務。
2015年11月と2016年3月、衣類の染み抜き・収納法に関して、FTVみんなのニュースにテレビ出演。衣類の日焼けや脱色の色修正に取り組んでいる。
最新記事 by 風間 一晃 (全て見る)
- 『人魚が逃げた』青山美智子著 - 2025年4月10日
- 『恋とか愛とかやさしさなら』一穂ミチ著 - 2025年4月6日
- 『カフネ』阿部暁子著 - 2025年4月4日