洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜

福島県 会津盆地のど真ん中からクリーニング職人が情報発信

フォローする

  • かざまクリーニングとは
  • お問い合わせ
NO IMAGE

LANVIN 汗部分しみ抜き

2011/8/7 衿・脇・股下黄変の染み抜き

 汗をかいたまま仕舞っておくと・・・ 後日汗じみが出てしまう事が多々ある。 今回は、白い汗じみになってしまった礼服ワンピースのしみ抜...

記事を読む

NO IMAGE

2011年喜多方 北宮諏訪神社祭り

2011/8/5 日々の徒然記

 今年も、三男が大好きな季節がやってきた。 そう、お祭りで練り歩く太鼓台が各地に出没する。 まずは、8月2,3日に開催された喜多方 ...

記事を読む

NO IMAGE

シモネッタ ワンピース黄変の染み抜き

2011/8/2 黄変の染み抜き

 子供はどうしても食べ物をこぼしてしまう。 ご多分にもれず、我が家の息子達もよくこぼしたものである。 というか、現在進行形の息子もい...

記事を読む

NO IMAGE

スイミング6級進級テスト

2011/7/29 日々の徒然記

『記録は破られるためにあるもの』現在、50mクロールを35秒で泳ぐ高校長男は、小学生の頃バタフライ進級に8ヶ月かかった。中学二男は、...

記事を読む

NO IMAGE

背広についた血液のしみ抜き実演

2011/7/26 いろいろな染み抜き

 背広に血がついてしまったら・・・ 早めにしみ抜きすることがベストな選択。 そのままにしておくと、血が黒く固まり取れにくくなってしま...

記事を読む

バドミントン引退試合

バドミントン引退試合

2011/7/24 日々の徒然記

 昨日は、中2息子が所属するバドミントン部の3年生最後となる引退試合が開催された。 出場する人は、1~3年生、保護者、コーチ、部の先...

記事を読む

NO IMAGE

スエード鞄の黒ずみは薄くなるの?

2011/7/22 革製品・靴・鞄

 鞄の底についているスエードは、使用しているとどうしても黒ずんでしまう。 では、クリーニングでどのくらい薄くなるのだろうか・ その疑...

記事を読む

NO IMAGE

冬の汚れは夏のうちに落としましょう

2011/7/19 しつこい汚れの染み抜き

 梅雨もあけたので、クローゼットの扉を開け新鮮な空気に入れ替えましょう。 ついでに、衣類にカビや汚れがないか点検してみませんか。 ...

記事を読む

ラケット購入でびっくり

ラケット購入でびっくり

2011/7/17 日々の徒然記

 息子が使用しているバドミントンラケットは、初心者向けだったのでガットが18ポンドの張り方であった。 先日、ガットをもっと強く張って...

記事を読む

NO IMAGE

コートについた黄変のしみ抜き

2011/7/15 黄変の染み抜き

 あれっ、なんでこんな染みがついているの? 仕舞っておいたコートに黄変染みが多数。 と言うことで当店でしみ抜きを依頼された。  果た...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 写真・動画編集
  • 家庭洗濯のエトセトラ
  • ワードプレスに挑戦
  • テレビに出演しました
  • 色修正
  • いろいろな染み抜き
  • 衿・脇・股下黄変の染み抜き
  • 黄変の染み抜き
  • 革製品・靴・鞄
  • 移染の染み抜き
  • カビの染み抜き
  • インク・毛染めの染み抜き
  • しつこい汚れの染み抜き
  • お直し・リフォーム
  • クリーニングの事
  • 未分類
  • 美味しく淹れるコーヒーへの道
  • コーヒー焙煎器自作への挑戦
  • 会津坂下町のお祭り
  • 一応大工(日曜大工)
  • 読んだ本
  • 美術館巡り
  • ヨーグルト自作記
  • 日々の徒然記

アーカイブ

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
© 2005 洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜