洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜

福島県 会津盆地のど真ん中からクリーニング職人が情報発信

フォローする

  • かざまクリーニングとは
  • お問い合わせ
革手袋の部分リメイク

革手袋の部分リメイク

2011/6/8 革製品・靴・鞄

  革製品は、使用するに従ってだんだん色が薄くなっていく。 それが革を使い込んだ味というものかもしれない。 しかし、お客さまから色か...

記事を読む

草刈り機のちょい一工夫

草刈り機のちょい一工夫

2011/6/7 日々の徒然記

一日の始まりは、草刈りから。写真にあるナイロンコードは、安全性が高いのだが、すぐ切れてしまうのが欠点。そこで、4本で刈っていたコー...

記事を読む

ベタが我が家にやってきた

ベタが我が家にやってきた

2011/6/5 日々の徒然記

 一昨日、雄のベタが我が家にやって来た。 と言っても歩いてきたわけではないが・・・ 以前、青い綺麗な雄ベタを水槽に入れ、翌日見たら雌...

記事を読む

NO IMAGE

濡れた傘か衣類からの赤色移染

2011/6/3 移染の染み抜き

 先日、東京のお客さまから袖口についた赤色の染み抜きを依頼された。 原因は、濡れた傘もしくは衣類から赤色が移染したらしい。 他のクリ...

記事を読む

魚の目さんいらっしゃい

魚の目さんいらっしゃい

2011/5/31 日々の徒然記

 小4息子がうおの目に・・・ こんなに小さいのに、うおの目ができるとは・・・ 一週間に一回、液体窒素をつけに町医者に通っているが、早...

記事を読む

受付時のお願い ~汗~

受付時のお願い ~汗~

2011/5/29 クリーニングの事

 昨日は、65km離れた郡山から女性お客さまのご来店。 朝方、閉店時間の確認電話を頂いたのだが、まさか郡山からとは・・・ 他のクリー...

記事を読む

NO IMAGE

塩素系漂白剤で脱色部分を青顔料で色修正

2011/5/25 色修正

 先日、東京のお客さまから塩素系漂白剤による脱色部分に色修正を依頼された。 色修正で常々思うことは、染料で綺麗に修正しても自分で洗濯...

記事を読む

2011春蒸気機関車

2011春蒸気機関車

2011/5/23 日々の徒然記

 昨日、我が家から自転車で約10分の踏切で蒸気機関車が力走した。 毎年、この時期と秋の2回蒸気機関車が只見線に現れる。 以前は、『 ...

記事を読む

年数が経ち溶けたガムの染み抜き

年数が経ち溶けたガムの染み抜き

2011/5/21 いろいろな染み抜き

 ガムをポケットに入れたまま長年しまっておいたスーツ。 なんと、ガムが溶けて生地の表・裏面には茶色の染みが多数出没してしまったとのこ...

記事を読む

ネットで15回目の注文

ネットで15回目の注文

2011/5/18 クリーニングの事

 今日、埼玉のお客さまから段ボールで冬物衣類が届いた。 このお客さまは、今回で15回目の注文となり、当店最多ネット注文ギネス記録を更...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 写真・動画編集
  • 家庭洗濯のエトセトラ
  • ワードプレスに挑戦
  • テレビに出演しました
  • 色修正
  • いろいろな染み抜き
  • 衿・脇・股下黄変の染み抜き
  • 黄変の染み抜き
  • 革製品・靴・鞄
  • 移染の染み抜き
  • カビの染み抜き
  • インク・毛染めの染み抜き
  • しつこい汚れの染み抜き
  • お直し・リフォーム
  • クリーニングの事
  • 未分類
  • 美味しく淹れるコーヒーへの道
  • コーヒー焙煎器自作への挑戦
  • 会津坂下町のお祭り
  • 一応大工(日曜大工)
  • 読んだ本
  • 美術館巡り
  • ヨーグルト自作記
  • 日々の徒然記

アーカイブ

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
© 2005 洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜