洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜

福島県 会津盆地のど真ん中からクリーニング職人が情報発信

フォローする

  • かざまクリーニングとは
  • お問い合わせ
冬の汚れもすっきりと!

冬の汚れもすっきりと!

2015/4/29 しつこい汚れの染み抜き

「俺たちは言うなれば、フォルトゥナの瞳を持っているんだ」「フォルトゥナってなんですか」「ローマ神話に出てくる球に乗った運命の女神だ。...

記事を読む

しだれ桜満開 ~喜多方~

しだれ桜満開 ~喜多方~

2015/4/25 未分類, 日々の徒然記

今日、用事があり喜多方に行った際、通りがかったしだれ桜並木が満開。手前の桜を左上端に配置し、そこにピントを合わせたかったのだが、残念...

記事を読む

ビンテージトレーナー黄変の染み抜き

ビンテージトレーナー黄変の染み抜き

2015/4/22 黄変の染み抜き

昭和3年6月4日未明。張作霖を乗せた列車が日本の関東軍によって爆破された。一国の事実上の元首を独断で暗殺する暴挙に昭和天皇は激怒し、...

記事を読む

カシミアセーター変色の色修正

カシミアセーター変色の色修正

2015/4/20 色修正

『答えろ。なぜ宦官になどなった』『将軍はなにゆえ、馬賊などにおなりになられたのですか』最後の宦官になった春児と、馬賊の雄・春雷。極貧...

記事を読む

オイル交換と水滸伝

オイル交換と水滸伝

2015/4/19 日々の徒然記

今日は、車のメンテナンス、オイル交換。旅のお供は、公民館図書室で借りた北方謙三著 水滸伝第二巻だべした(*^^*)

記事を読む

ブレザー脇変色の色修正

ブレザー脇変色の色修正

2015/4/15 衿・脇・股下黄変の染み抜き

オリヲン座の正面に咲いた桜の絢爛を、生涯忘れることはないだろう。千本通りのなかぞらには、切り貼ったような満月がかかっていた。(浅田次...

記事を読む

太鼓の達人 ~バチ作製編~

太鼓の達人 ~バチ作製編~

2015/4/14 日々の徒然記

先日、三男が太鼓の達人のバチを自作した。 一本の長い棒を切り、先端をカンナがけし、紙ヤスリで仕上げる。最後に、バドミントンのグリップ...

記事を読む

虫食い予防に防虫加工を!

虫食い予防に防虫加工を!

2015/4/12 クリーニングの事

そろそろウール・カシミアなどのセーター類を仕舞う時期です。虫食い予防に、クリーニング後には防虫加工がお勧め!『あっ、こんな所に穴が・...

記事を読む

ベージュコート 衿・袖口黄変の染み抜き

ベージュコート 衿・袖口黄変の染み抜き

2015/4/9 衿・脇・股下黄変の染み抜き

『革命だと? そんなものァ、俺様の知ったこっちゃねえ』相次ぐ革命勢力の蜂起に、一度は追放した袁世凱を呼び戻す皇族。だが俗物、袁世凱は...

記事を読む

ズボン股下黄変の染み抜き

ズボン股下黄変の染み抜き

2015/4/6 衿・脇・股下黄変の染み抜き

『春児。春児。私は死ぬけど、どうかこの国の行く末をおまえの目で見定めておくれ。そしていつか、あの世で教えてほしい。陛下、この国はとう...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 写真・動画編集
  • 家庭洗濯のエトセトラ
  • ワードプレスに挑戦
  • テレビに出演しました
  • 色修正
  • いろいろな染み抜き
  • 衿・脇・股下黄変の染み抜き
  • 黄変の染み抜き
  • 革製品・靴・鞄
  • 移染の染み抜き
  • カビの染み抜き
  • インク・毛染めの染み抜き
  • しつこい汚れの染み抜き
  • お直し・リフォーム
  • クリーニングの事
  • 未分類
  • 美味しく淹れるコーヒーへの道
  • コーヒー焙煎器自作への挑戦
  • 会津坂下町のお祭り
  • 一応大工(日曜大工)
  • 読んだ本
  • 美術館巡り
  • ヨーグルト自作記
  • 日々の徒然記

アーカイブ

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
© 2005 洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜