洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜

福島県 会津盆地のど真ん中からクリーニング職人が情報発信

フォローする

  • かざまクリーニングとは
  • お問い合わせ
今日は会津坂下の夏祭り

今日は会津坂下の夏祭り

2014/8/3 会津坂下町のお祭り

今日は、会津坂下町の夏祭り。メインストリートに屋台が建ち並び、真夏の水合戦などの催しが華を添える。三男がクジでラジコンヘリをゲットし...

記事を読む

絹ワンピース黒縁白化の色修正

絹ワンピース黒縁白化の色修正

2014/7/31 色修正

黒色の絹は着用していると、白っぽく見えてしまう事が結構多い。摩擦が原因なので、白化を防止するためには動かない事であるが、そんなことは...

記事を読む

革バッグを同じこげ茶色に色修正

革バッグを同じこげ茶色に色修正

2014/7/28 革製品・靴・鞄

お気に入りの革バッグが、使用すればするほど色が薄れていく・・・『私はこのこげ茶色が好きなので、黒色でなくこげ茶に色修正をお願い。』と...

記事を読む

磐梯山と林檎の子供

磐梯山と林檎の子供

2014/7/26 日々の徒然記

磐梯山がいつもの所に見える風景。近くの林檎も梅くらいの大きさに成長し、日光の当たる部分がうっすら赤く色づいている状態。あっ、写真では...

記事を読む

カビにご注意あれ

カビにご注意あれ

2014/7/23 カビの染み抜き

昨日、関東に梅雨明け宣言が出された。しかし、東北は梅雨明けしない可能性が高いとのこと。暑さに加えてジメジメ感があるので、カラッとした...

記事を読む

絹ワンピースのスレ直し

絹ワンピースのスレ直し

2014/7/18 色修正

絹は、濡れたハンカチで擦ると、あっという間に輪染みやスレが発生・・・つまり白っぽくなってしまう。なので、絹に染みがついたからと言って...

記事を読む

ワンピース脇オレンジ変色の色修正

ワンピース脇オレンジ変色の色修正

2014/7/16 色修正

汗って、時間が経つと乾いてしまう。なので、そのまま仕舞っても大丈夫!と判断してしまう事がある。しかし、そうは問屋が卸さない。後日着用...

記事を読む

酸素系漂白剤で脱色したジャケットの色修正

酸素系漂白剤で脱色したジャケットの色修正

2014/7/14 色修正

『染みを自分で染み抜きしてみる。』これは、すごく大切なことで、もしかすると、染みが取れるかもしれない。しかし、濃い黄変に関しては、多...

記事を読む

スカートについた瞬間接着剤の染み抜き

スカートについた瞬間接着剤の染み抜き

2014/7/9 いろいろな染み抜き

ほんの一瞬、油断しただけで接着剤がスカートについたという染み抜きを依頼された。だから瞬間接着剤というわけではないが、とにかく瞬間接着...

記事を読む

洗濯機で洗ったインクの染み抜き

洗濯機で洗ったインクの染み抜き

2014/7/6 インク・毛染めの染み抜き

ボールペンは人間の思考を文字や絵で表現する物である。しかし、時には自ら自由に表現してしまう事もある。それは・・・衣類と一緒に洗濯機で...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 写真・動画編集
  • 家庭洗濯のエトセトラ
  • ワードプレスに挑戦
  • テレビに出演しました
  • 色修正
  • いろいろな染み抜き
  • 衿・脇・股下黄変の染み抜き
  • 黄変の染み抜き
  • 革製品・靴・鞄
  • 移染の染み抜き
  • カビの染み抜き
  • インク・毛染めの染み抜き
  • しつこい汚れの染み抜き
  • お直し・リフォーム
  • クリーニングの事
  • 未分類
  • 美味しく淹れるコーヒーへの道
  • コーヒー焙煎器自作への挑戦
  • 会津坂下町のお祭り
  • 一応大工(日曜大工)
  • 読んだ本
  • 美術館巡り
  • ヨーグルト自作記
  • 日々の徒然記

アーカイブ

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
© 2005 洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜