洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜

福島県 会津盆地のど真ん中からクリーニング職人が情報発信

フォローする

  • かざまクリーニングとは
  • お問い合わせ
チャム広井氏3回目色修正講習会

チャム広井氏3回目色修正講習会

2013/8/11 クリーニングの事

今日は、チャム広井氏によるしみ抜き講習会の3回目 『色修正の実践編』が開催された。実は昨日、チャム氏を囲み10数人による前夜祭 『ア...

記事を読む

真夏の水合戦

真夏の水合戦

2013/8/9 会津坂下町のお祭り

先日の日曜日は、会津坂下の夏祭りであった。水合戦子供の部に、三男のクラス行事で4チームが参加した。今年から、審判に貢ぎ物(缶ジュース...

記事を読む

ラー油のしみ抜き

ラー油のしみ抜き

2013/8/5 いろいろな染み抜き

チャーハンを作るといつもベタベタ状態になってしまう。タマネギから水分が出るのかと思いご飯だけ炒めてもベタベタ。HIヒーターを強にして...

記事を読む

田園風景とナウシカ

田園風景とナウシカ

2013/8/2 日々の徒然記

『風の谷のナウシカ』近くの田園風景を見る度に、ナウシカと同じように歩くことができるのでは?と思ってしまう。オームが作り出した黄金色の...

記事を読む

漂白剤によるスレの色修正

漂白剤によるスレの色修正

2013/7/25 色修正

先日、市販のしみ抜き剤と漂白剤により脱色してしまったパンツの色修正を愛知のお客さまから依頼された。表面がスレているので斜めから見ると...

記事を読む

ヒグラシとアブラゼミ

ヒグラシとアブラゼミ

2013/7/22 日々の徒然記

杉林を歩いていると・・・『ジー、ジー、ジー』と、暑い感じのするアブラゼミの鳴き声。『カナ、カナ、カナ、西野カナ』と、涼しげな感じのす...

記事を読む

ユリ花粉がカーディガンに

ユリ花粉がカーディガンに

2013/7/20 いろいろな染み抜き

『衣類に花粉がついた・・・』と言って当店に依頼されるのは、ほとんどユリ花粉である。注意すべき事は、焦って濡れたタオルなどで拭き取って...

記事を読む

エアー減圧弁追加設置

エアー減圧弁追加設置

2013/7/17 クリーニングの事

最近までエアブラシの減圧弁から6mエアホースを延長し、スプレーガンで撥水加工をしていた。たいへん不便だったので、新たに減圧弁を購入し...

記事を読む

ロクロ陶芸のしみ抜き

ロクロ陶芸のしみ抜き

2013/7/14 いろいろな染み抜き

会津の焼き物と言えば、会津本郷が有名である。数年前、三男の学級行事で本郷酔月釜の出張てびねりを地元公民館で開催した。粘土で皿やコップ...

記事を読む

ウオーキングと栗

ウオーキングと栗

2013/7/11 日々の徒然記

栗と言えば・・・『衝撃! 正月大学対抗駅伝。箱根の折り返し(栗ーニング前)で元栗ントン大統領が栗上げスタート選手に決定。』とスポーツ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 写真・動画編集
  • 家庭洗濯のエトセトラ
  • ワードプレスに挑戦
  • テレビに出演しました
  • 色修正
  • いろいろな染み抜き
  • 衿・脇・股下黄変の染み抜き
  • 黄変の染み抜き
  • 革製品・靴・鞄
  • 移染の染み抜き
  • カビの染み抜き
  • インク・毛染めの染み抜き
  • しつこい汚れの染み抜き
  • お直し・リフォーム
  • クリーニングの事
  • 未分類
  • 美味しく淹れるコーヒーへの道
  • コーヒー焙煎器自作への挑戦
  • 会津坂下町のお祭り
  • 一応大工(日曜大工)
  • 読んだ本
  • 美術館巡り
  • ヨーグルト自作記
  • 日々の徒然記

アーカイブ

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
© 2005 洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜