
ニット黄変のしみ抜き
いよいよ春に向けて冬物をクリーニングする時期になってきた。 衣類についたしみは出来るだけ早くしみ抜きした方が落ちやすい。 しみを放...
いよいよ春に向けて冬物をクリーニングする時期になってきた。 衣類についたしみは出来るだけ早くしみ抜きした方が落ちやすい。 しみを放...
先週末、二男の中学謝恩会を開催した。 「デジタルを離れアナログでのおもてなしを・・・」をコンセプトに、段取り9分の準備万端の体制で...
塩素系漂白剤はノロウイスル駆除や殺菌・漂白するのにたいへん便利だが、衣類にはねるとたいへんやっかいである。 今回は、東京のお客さま...
『冬は汗をかかないから・・・』 と言ってクリーニングしないで仕舞ってしまうと、次ぎのシーズンには脇が黄変していることがある。 そん...
今日は、長男・三男を引き連れ、いざ!猪苗代リゾートスキー場へ。 リフト1回、ゴンドラ3回乗ったところで三男と早めの昼食。 長男はま...
今日は、長男の高校卒業式。 高校に入学したと思ったらもう卒業を迎える。 私は34回卒だが長男は65回卒となった。 卒業式が終わり糸...
もうすぐ3月になるというのに今年の冬は寒いので、首コルセットのようなネック・ウォーマーがかかせない。 そうそう、寒さを和らげるのに...
今年の冬は、雪も多いが非常に寒い。 そこで重宝するのが、風も遮ってくれるコートである。 そのコートの衿もとに視線が自然といってしま...
一昨日、飯坂温泉の帰り久しぶりに晴天に恵まれた会津磐梯山に出会った。 左に写っている柵は、風雪から道路を守るためである。 これがな...
合成皮革は3年から劣化(ひび割れ・はがれ)が始まると言われている。 しかし、ヨーロッパでは7、8年で劣化するらしい。 つまり、高温...