洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜

福島県 会津盆地のど真ん中からクリーニング職人が情報発信

フォローする

  • かざまクリーニングとは
  • お問い合わせ
ミネラルウォーターのphは?

ミネラルウォーターのphは?

2012/4/12 日々の徒然記

 この前の石塚氏しみ抜き講習会でphの重要性を再認識した。 ph試験紙はあったのだがどうも色がわかりにくいし、だいぶ古くなり緑色が黄...

記事を読む

エルメスガウン衿黄変のしみ抜き

エルメスガウン衿黄変のしみ抜き

2012/4/9 衿・脇・股下黄変の染み抜き

 『仕舞う時は何でもなかったのに・・・』 一年以上洗わずに仕舞っておいたエルメスガウン衿の黄変しみ抜きを依頼された。 捨てるにはもっ...

記事を読む

冬来たりなば春遠からじ?

冬来たりなば春遠からじ?

2012/4/7 日々の徒然記

 今週初め冬タイヤを夏タイヤに交換した。 そのとたん、冬に戻ってしまった・・・ 今日の最低予想気温は-3度。 見事に雪が積もり辺り一...

記事を読む

ロウソクのしみ抜き

ロウソクのしみ抜き

2012/4/5 いろいろな染み抜き

 仏壇、誕生日、花火、提灯で連想される物は何? 今回は、その連想される物が染みになってしまったズボンを依頼された。 そういえば、6年...

記事を読む

ふくしま未来博ふたたび・・・

ふくしま未来博ふたたび・・・

2012/4/2 日々の徒然記

 昨日は、12年前に開催されたふくしま未来博の跡地を訪ねた。 現在は、一つの建物だけを利用してムシテックワールド館になっている。 そ...

記事を読む

黒カビカーテンのしみ抜き

黒カビカーテンのしみ抜き

2012/3/29 カビの染み抜き

 昔の住宅は杉良太郎の歌ではないが、すきま風がスースー吹き抜けたものである。 しかし、今の住宅は密閉性が高く魔法瓶の中に入るような感...

記事を読む

ボロは着てても心は小錦?

ボロは着てても心は小錦?

2012/3/26 日々の徒然記

 お下がりでもうすぐ6年目を迎える二男の通学バック。 とうとう金属疲労のためか金具が折れてしまった。 新品を購入すると何千円かかかる...

記事を読む

革ジャンバー脇脱色のリメイク

革ジャンバー脇脱色のリメイク

2012/3/23 革製品・靴・鞄

 革ジャンバーの脇が脱色したとの事でリメイクを依頼された。 まずは、水で綺麗に洗った後、染料での色かけを行う。 色かけ方法には染料と...

記事を読む

他店で落ちなかったペンキのしみ抜き

他店で落ちなかったペンキのしみ抜き

2012/3/20 いろいろな染み抜き

 先日、他店で落ちなかったペンキのしみ抜きを宅配便にて依頼された。 ジャンバーとズボンには、「再洗い」や「特急」や「これ以上しみ抜き...

記事を読む

2012 アルツ磐梯スキー場

2012 アルツ磐梯スキー場

2012/3/18 日々の徒然記

 長男のスノボーのため今シーズン初めてアルツ磐梯スキー場に行った。 なんと、途中から道路が一方通行になっているではないか・・・ そし...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 写真・動画編集
  • 家庭洗濯のエトセトラ
  • ワードプレスに挑戦
  • テレビに出演しました
  • 色修正
  • いろいろな染み抜き
  • 衿・脇・股下黄変の染み抜き
  • 黄変の染み抜き
  • 革製品・靴・鞄
  • 移染の染み抜き
  • カビの染み抜き
  • インク・毛染めの染み抜き
  • しつこい汚れの染み抜き
  • お直し・リフォーム
  • クリーニングの事
  • 未分類
  • 美味しく淹れるコーヒーへの道
  • コーヒー焙煎器自作への挑戦
  • 会津坂下町のお祭り
  • 一応大工(日曜大工)
  • 読んだ本
  • 美術館巡り
  • ヨーグルト自作記
  • 日々の徒然記

アーカイブ

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
© 2005 洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜