洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜

福島県 会津盆地のど真ん中からクリーニング職人が情報発信

フォローする

  • かざまクリーニングとは
  • お問い合わせ
白鳥の落ち穂拾い

白鳥の落ち穂拾い

2011/12/7 日々の徒然記

 『落ち穂拾い』といえば、ミレーが描いた油絵を連想する人も多いかも・・・ 先日、車で走っていたら田んぼに白鳥が楽しそうに落ち穂拾い。...

記事を読む

靴つま先のすれ補修

靴つま先のすれ補修

2011/12/4 革製品・靴・鞄

 靴を履いていると、つま先がすれて白くなってしまう事がある。 そうなると、履くのがいやになり、下駄箱の奥にしまうかゴミ箱行きになる事...

記事を読む

サイエンスカフェ ~鉱物~

サイエンスカフェ ~鉱物~

2011/12/1 日々の徒然記

 先日、坂本分校跡でサイエンスカフェ ~鉱物~が開催された。 対象は小学生~中学生で、講師は会津大学の奥平恭子准教授。 講演の後は、...

記事を読む

靴底はがれの修理

靴底はがれの修理

2011/11/28 革製品・靴・鞄

 接着剤にも寿命が・・・ 先日、使用されている接着剤が剥がれてしまった靴を受け付けた。 靴の状態は良好なのだが、接着剤が剥がれてしま...

記事を読む

LEDセンサーライト

LEDセンサーライト

2011/11/24 一応大工(日曜大工)

 最近、日が暮れるのがだいぶ早くなってきた。 そこで活躍するのが・・・ LEDセンサーライトである。 このすぐれものは、100V電源...

記事を読む

NO IMAGE

日光による黄変のしみ抜き

2011/11/21 黄変の染み抜き

 来年2012年5月21日は、日本で金環日食を見ることができる。 いつも金環日食であれば、このような染みにはならないであろう。 どう...

記事を読む

雪化粧の会津磐梯山

雪化粧の会津磐梯山

2011/11/17 日々の徒然記

 昨日、東の方向を見上げると、なっなんと会津磐梯山がうっすらと雪化粧しているではないか。 いよいよ、冬到来の兆しなので、いろいろと準...

記事を読む

日焼けによる退色を染色補正

日焼けによる退色を染色補正

2011/11/15 色修正

 福岡のお客さまから日焼けによる退色したスーツが届いた。 今まで一番遠かったお客さまは山口県だったばってん、今回初めて九州の地からの...

記事を読む

パンク修理

パンク修理

2011/11/13 一応大工(日曜大工)

 自転車のパンクといったら、私が子供の頃は町の自転車屋へ直行であった。 今では、100円ショップでパンク修理セットを販売している。 ...

記事を読む

1940年代製セーターのしみ抜き

1940年代製セーターのしみ抜き

2011/11/11 しつこい汚れの染み抜き

 今回は、愛知のお客さまから届いたセーターのしみ抜き。 と言っても普通のセーターではない。 このセーターは、なっなんと1940年代製...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 写真・動画編集
  • 家庭洗濯のエトセトラ
  • ワードプレスに挑戦
  • テレビに出演しました
  • 色修正
  • いろいろな染み抜き
  • 衿・脇・股下黄変の染み抜き
  • 黄変の染み抜き
  • 革製品・靴・鞄
  • 移染の染み抜き
  • カビの染み抜き
  • インク・毛染めの染み抜き
  • しつこい汚れの染み抜き
  • お直し・リフォーム
  • クリーニングの事
  • 未分類
  • 美味しく淹れるコーヒーへの道
  • コーヒー焙煎器自作への挑戦
  • 会津坂下町のお祭り
  • 一応大工(日曜大工)
  • 読んだ本
  • 美術館巡り
  • ヨーグルト自作記
  • 日々の徒然記

アーカイブ

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
© 2005 洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜