洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜

福島県 会津盆地のど真ん中からクリーニング職人が情報発信

フォローする

  • かざまクリーニングとは
  • お問い合わせ
ピンクに変退色したバッグを紫色に復活

ピンクに変退色したバッグを紫色に復活

2012/2/11 革製品・靴・鞄

 『光』 それは、生命の源。 朝のカーテンを開けお日様の光を受けることにより、メガシャキーン(CM)となる。 しかし、衣類やバッグに...

記事を読む

スノボーパンツの汚れ

スノボーパンツの汚れ

2012/2/7 しつこい汚れの染み抜き

 今年は、スキー・スノボーには最適な雪かもしれない。 というのも、例年に比べて気温が低いので、雪がパウダー状態である。 会津磐梯山の...

記事を読む

水道の水は何度?

水道の水は何度?

2012/2/4 日々の徒然記

 水の密度は4度が一番大きいと聞いたことがある。 そのため、大きな水たまりや湖とかは、冬でも表面は氷になるが底の方までは凍らない。 ...

記事を読む

セーター(オフホワイト)全体漂白

セーター(オフホワイト)全体漂白

2012/2/1 黄変の染み抜き

 先週、いわきのお客さまから黄変したセーターが宅配便で届いた。 クリーニング店では、全体漂白の事を復元加工と呼ばれている。 全体漂白...

記事を読む

紙のカードとポイントカード

紙のカードとポイントカード

2012/1/30 日々の徒然記

 いつの頃からだろう・・・  献血カードが紙からスーパーのポイントカードのように変わったのは。 献血紙カードの頃は紛失が当たり前で、...

記事を読む

壁のしみ抜き

壁のしみ抜き

2012/1/27 いろいろな染み抜き

 年を経るに従って、こんなこと自分には出来ないと自ら壁を作ってしまう事が増えてきたようだ。 壁の花ならまだましなのだが・・・  今回...

記事を読む

NO IMAGE

スノボーにチャレンジ(長男が・・・)

2012/1/24 日々の徒然記

 猪苗代リゾートスキー場といえば、20年前にはスノーボード全面禁止でスキーのみのゲレンデであった。 しかし現在は、ボードが主流でスキ...

記事を読む

レース鞄のしみ抜き

レース鞄のしみ抜き

2012/1/21 革製品・靴・鞄

 一般的に、レースについた汚れや染みは何故か落ちにくい。 あっ、レースと言ってもオートバイの競技の事ではない。 糸をよりあわせて透か...

記事を読む

2012歳ノ神

2012歳ノ神

2012/1/18 会津坂下町のお祭り

 毎年1月14日初市の次の日15日が我が町内で開催される歳ノ神。 しかし、初市前の土・日に歳ノ神を行う町内が増えている。 本来ならば...

記事を読む

パタゴニア 自転車チェーンの染み

パタゴニア 自転車チェーンの染み

2012/1/16 いろいろな染み抜き

東京のお客さまから自転車チェーンの染みがついたパタゴニアのフリースが届いた。こちら会津では雪が積もっているので、冬に自転車を乗るとい...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 写真・動画編集
  • 家庭洗濯のエトセトラ
  • ワードプレスに挑戦
  • テレビに出演しました
  • 色修正
  • いろいろな染み抜き
  • 衿・脇・股下黄変の染み抜き
  • 黄変の染み抜き
  • 革製品・靴・鞄
  • 移染の染み抜き
  • カビの染み抜き
  • インク・毛染めの染み抜き
  • しつこい汚れの染み抜き
  • お直し・リフォーム
  • クリーニングの事
  • 未分類
  • 美味しく淹れるコーヒーへの道
  • コーヒー焙煎器自作への挑戦
  • 会津坂下町のお祭り
  • 一応大工(日曜大工)
  • 読んだ本
  • 美術館巡り
  • ヨーグルト自作記
  • 日々の徒然記

アーカイブ

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
© 2005 洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜