この前、息子たちの友達が来て、なにやら戦いを始めました。
戦いと言っても、昆虫による戦いです。
ノコギリクワガタとアトラスオオカブトとの戦いをしてました。
昔は、普通のカブトムシしかいなかったのですが、最近は、外国のカブトムシを多数見受けます。
これも、ムシキングの影響なのでしょうか?
カブトムシやクワガタは、お店で買う物と、子供たちは思っているようです。
こんな田舎でも、その傾向があるのですから、都会の子供たちは、カブトムシを捕まえる物とはおもっていないでしょうね。
The following two tabs change content below.
福島県会津盆地のど真ん中(会津坂下町)かざまクリーニング勤務。
2015年11月と2016年3月、衣類の染み抜き・収納法に関して、FTVみんなのニュースにテレビ出演。衣類の日焼けや脱色の色修正に取り組んでいる。
最新記事 by 風間 一晃 (全て見る)
- 『ジヴェルニーの食卓』原田ハマ著 - 2025年5月17日
- 『さよならドビュッシー』中山七里著 - 2025年5月15日
- 『暗幕のゲルニカ』原田ハマ著 - 2025年5月11日