ここ数日、風を伴った横殴りの雪、つまり冬の悪魔が襲来している。
車の視界を遮り、信号機にも雪がこびりつき、よーーく見ないと赤か青かわからない状況。
大人にとって雪は悪魔であるが、子どもにとって雪は天使のようである。
かまくら作りに大忙しである。
この恵みの雪で、近隣のスキー場、アルツ磐梯や猪苗代スキー場も続々オープンした。
先週、雪が少ない時に、裏磐梯スキー場は40cmの積雪があり、オープン記念で半日券も半額であった。
ゲレンデでスベッいるのは、ほとんどがボーダー。
その中で、小1息子が上から下まで直滑降で一直線。
遠くに見える桧原湖には、いつもなら氷が張っていて、ワカサギ釣りのカラフルテントがあちこちにあるのだが、今回は、テントも張れない状態である。
これなら、水上スキーが出来そうである。
The following two tabs change content below.
福島県会津盆地のど真ん中(会津坂下町)かざまクリーニング勤務。
2015年11月と2016年3月、衣類の染み抜き・収納法に関して、FTVみんなのニュースにテレビ出演。衣類の日焼けや脱色の色修正に取り組んでいる。
最新記事 by 風間 一晃 (全て見る)
- 『禁忌の子』山口美桜著 - 2025年3月28日
- 『薔薇のなかの蛇』恩田陸著 - 2025年3月26日
- 『赤と青のガウン』彬子女王著 - 2025年3月23日