生き物に寿命があるように、衣類にも寿命がある。
その寿命の判断は、目立つところに染みがついてしまったとか、着用による擦れのため地色が薄くなってしまったとか、虫食いにより穴があいてしまったとか・・・
そこで、我々クリーニング屋は、染み抜き、染色補正、かけはぎなどで衣類の寿命を延ばすお手伝いをすることが出来るのである。
今回は、お客さまのお気に入りの洋服をもっと着用できるように、補正染色の作業となった。
染料を作ったら、エアブラシを用い霧のように噴射する染料を吹きつけていく。
違いがわかるように半分側だけ染色補正をしてみた。
まずは、袖。(上の方が染色補正済み)
そして、前身頃。(向かって右側が染色補正済み)
ただ、地色より黒っぽい部分には、どのように染色しても黒っぽいのである。
これは、染料の特性(重ねた色と下地の色が合成される)による限界であろう。
それでも、補正染色していると、だんだん衣類が蘇っていくような感じがひしひしと伝わってくる。
あっ、来週は、残り半分を補正染色しないと・・・
================================
ネットde宅配クリーニング
maido@netde-cleaning.com
================================
The following two tabs change content below.
福島県会津盆地のど真ん中(会津坂下町)かざまクリーニング勤務。
2015年11月と2016年3月、衣類の染み抜き・収納法に関して、FTVみんなのニュースにテレビ出演。衣類の日焼けや脱色の色修正に取り組んでいる。
最新記事 by 風間 一晃 (全て見る)
- 『禁忌の子』山口美桜著 - 2025年3月28日
- 『薔薇のなかの蛇』恩田陸著 - 2025年3月26日
- 『赤と青のガウン』彬子女王著 - 2025年3月23日