塩素系漂白剤といえば、台所のまな板やふきんを漂白する時に使用するとか、お風呂のカビ取りに使用するなどと連想する人も多いことでしょう。
漂白剤は優れた性質がある反面、あやまって大切な衣類についてしまうと、地色がなくなったり、繊維によっては穴があいてしまったりという悪影響を及ぼしてしまう事がある。
また、色物に優しい酸素系漂白剤と言っても、原液を衣類につけ放置してしまうと、染色具合によっては脱色してしまうこともあるので、漂白剤の取扱にはこぼしたりしないよう注意が必要である。
今回は、お客さまが酸素系漂白剤を使用して脱色してしまった衣類を補正染色してみよう。
脱色した部分にあう染料を薄めに作り、塗っては乾かし塗っては乾かす作業を何度も繰り返す。
これでまた着用できるかな
================================
福島県 かざまクリーニング
maido@netde-cleaning.com
================================
The following two tabs change content below.
福島県会津盆地のど真ん中(会津坂下町)かざまクリーニング勤務。
2015年11月と2016年3月、衣類の染み抜き・収納法に関して、FTVみんなのニュースにテレビ出演。衣類の日焼けや脱色の色修正に取り組んでいる。
最新記事 by 風間 一晃 (全て見る)
- 『禁忌の子』山口美桜著 - 2025年3月28日
- 『薔薇のなかの蛇』恩田陸著 - 2025年3月26日
- 『赤と青のガウン』彬子女王著 - 2025年3月23日