尸子は微笑みをふくんだ。
「義を買い、仁を売ります。
利は人に与えるものだと思っております」
社会的責任において買ったものを心で売る。
そこで得た利益を世の人に還元するということである。
「かつてそんな商人はいなかった。
もしもあなたがそれをなせば、あなたは万民に慕われるだろう」
(宮城谷昌光著 孟嘗君 第二巻)
店長は微笑みをふくんだ。
「赤い口紅染みは、油系の染みかと思っております」
クリーニング職人魂において染み抜きを売りにしている。
「かつてそんな商人はあまりいなかった。
もしもあなたがそれをなせば、あなたはバーミヤン?に慕われるだろう」
(かざまクリーニング著 赤色口紅の染み抜き)
福島県会津坂下町 かざまクリーニング
色修正ができるクリーニング3店舗 とっとこシミ太郎
The following two tabs change content below.
福島県会津盆地のど真ん中(会津坂下町)かざまクリーニング勤務。
2015年11月と2016年3月、衣類の染み抜き・収納法に関して、FTVみんなのニュースにテレビ出演。衣類の日焼けや脱色の色修正に取り組んでいる。
最新記事 by 風間 一晃 (全て見る)
- 『禁忌の子』山口美桜著 - 2025年3月28日
- 『薔薇のなかの蛇』恩田陸著 - 2025年3月26日
- 『赤と青のガウン』彬子女王著 - 2025年3月23日