ときは、中国春秋戦国時代。
晋の政治家趙鞅の頃。
中国に最初にあらわれた人相見 姑布子卿が趙鞅の跡継ぎを示した。
人相見とは、人の形状顔色を占って、その吉凶妖祥を知るらしい。
ちなみに、中国でもっとも原始的な占いは、獣の骨や亀の甲を灼いて、できたヒビを読み取る方法。
もしかすると、冬の乾燥状態により指に出来たあかぎれ・ヒビからも占いが出来るかも・・・
(孟夏の太陽 宮城谷昌光著)
The following two tabs change content below.
福島県会津盆地のど真ん中(会津坂下町)かざまクリーニング勤務。
2015年11月と2016年3月、衣類の染み抜き・収納法に関して、FTVみんなのニュースにテレビ出演。衣類の日焼けや脱色の色修正に取り組んでいる。
最新記事 by 風間 一晃 (全て見る)
- 『禁忌の子』山口美桜著 - 2025年3月28日
- 『薔薇のなかの蛇』恩田陸著 - 2025年3月26日
- 『赤と青のガウン』彬子女王著 - 2025年3月23日