---なにかこの人には足りない。
と、子国は子干をみた。
もともと心力のとぼしい人かもしれない。
それゆえ情や知を湧かす力に欠けている。
情というのは知識の温度を変え、知というのは情報の明度を変える。
それによって見聞したことから雑色や雑音が消え、ものごとの本質が見えることがある。(宮城谷昌光著 子産(上)
---なにかこのワンピースは赤い。
と、店長はしげしげと見た。
もともとここにあるべき色ではないかもしれない。
それゆえベージュ地色についた赤色は、ひときわ目を引いてしまう。
洗濯時に赤インクがついてしまったとの事。
同じインクでも、モンスターズ・インクという映画だったら楽しいのに・・・
(かざまクリーニング著 洗濯してついてしまったインクの染み抜き)
福島県会津坂下町 かざまクリーニング
色修正ができるクリーニング3店舗 とっとこシミ太郎
The following two tabs change content below.
福島県会津盆地のど真ん中(会津坂下町)かざまクリーニング勤務。
2015年11月と2016年3月、衣類の染み抜き・収納法に関して、FTVみんなのニュースにテレビ出演。衣類の日焼けや脱色の色修正に取り組んでいる。
最新記事 by 風間 一晃 (全て見る)
- 『禁忌の子』山口美桜著 - 2025年3月28日
- 『薔薇のなかの蛇』恩田陸著 - 2025年3月26日
- 『赤と青のガウン』彬子女王著 - 2025年3月23日