子どもの頃、休日には友達と一緒に自転車で釣りに行ったものである。
餌は、川の近くのたい肥の中にいるミミズ。たい肥を掘れば掘るほどミミズが捕れた。
その割に、釣り糸を垂らせば垂らすほど魚は捕れなかったが・・・
今回は、ダウンジャケットについたたい肥の染み抜きを依頼された。
都会では、たい肥と言ってもわかならいかもしれない。
たとえば、各家庭ごとに生ゴミを集めてたい肥にするコンポストというものがある。
これは、生ゴミを微生物の力で分解し土にする容器のことである。
このようにして出来た土は、栄養分たっぷりで植物を育てるのに適している。
つまり、たい肥は生ゴミを再利用していることになる。
今度は、たい肥でたいを釣ろうかな?
================================
福島県 会津坂下町
かざまクリーニング
maido@netde-cleaning.com
================================
The following two tabs change content below.
福島県会津盆地のど真ん中(会津坂下町)かざまクリーニング勤務。
2015年11月と2016年3月、衣類の染み抜き・収納法に関して、FTVみんなのニュースにテレビ出演。衣類の日焼けや脱色の色修正に取り組んでいる。
最新記事 by 風間 一晃 (全て見る)
- 『禁忌の子』山口美桜著 - 2025年3月28日
- 『薔薇のなかの蛇』恩田陸著 - 2025年3月26日
- 『赤と青のガウン』彬子女王著 - 2025年3月23日