呂不偉の足のうらから冷えがのぼってくる。
「寒いから耕すのではなく、雪が重要なのです」
「と、いうと・・・」
「地にはぬくもりがあるのです。冬のあいだ害虫は地中で息をひそめています。ところが、地表の雪を地中にいれると、害虫は凍死します」
(宮城谷昌光著 奇貨居(きかお)くべし 黄河篇)
靴の先がだいぶ色あせてくる。
「寒いから履くのではなく、見た目が重要なのです」
「と、いうと・・・」
「靴を履くとぬくもりがあるのです。好きな靴をいつも履いていると、どうしてもスレて色あせてきます。ところが、色を入れると、靴の寿命を延ばすことができます」
(かざまクリーニング著 靴ここにおくべし 色かけ篇)
The following two tabs change content below.
福島県会津盆地のど真ん中(会津坂下町)かざまクリーニング勤務。
2015年11月と2016年3月、衣類の染み抜き・収納法に関して、FTVみんなのニュースにテレビ出演。衣類の日焼けや脱色の色修正に取り組んでいる。
最新記事 by 風間 一晃 (全て見る)
- 『禁忌の子』山口美桜著 - 2025年3月28日
- 『薔薇のなかの蛇』恩田陸著 - 2025年3月26日
- 『赤と青のガウン』彬子女王著 - 2025年3月23日