ウール製品を水で洗う時に、適切な温度がある。
また、全体漂白する時にも、適切な温度がある。
そういう時に便利なのは赤外線温度計。
直接水の中に入れなくても、離れた所から一瞬に温度を測る事ができる。
その温度計のスイッチに異常が生じたので分解してみた。
原因は、赤いスイッチの下にある黒い部品。
購入してすぐに水に落としても、問題なく温度を表示していたが・・・
3年間働き続けた温度計の寿命かな。
The following two tabs change content below.
福島県会津盆地のど真ん中(会津坂下町)かざまクリーニング勤務。
2015年11月と2016年3月、衣類の染み抜き・収納法に関して、FTVみんなのニュースにテレビ出演。衣類の日焼けや脱色の色修正に取り組んでいる。
最新記事 by 風間 一晃 (全て見る)
- 『禁忌の子』山口美桜著 - 2025年3月28日
- 『薔薇のなかの蛇』恩田陸著 - 2025年3月26日
- 『赤と青のガウン』彬子女王著 - 2025年3月23日