先日、献血案内のハガキが届いたので、道の駅あいづに向かった。
受付時の質問事項が、紙媒体からタブレットに変わり、タッチペンで「はい」か「いいえ」で答えるのだが・・・
百日咳?などの画面が現れてしまった。
なんとなく雰囲気で「はい」をタッチしてしまったのが原因らしい。
以前の献血した状態と同じく、何も問題ない場合は、一括して「問題なし」の欄も作って欲しいものである。
このタブレット入力に結構時間がかかってしまうので、それが改善できればスピーディーな受付が可能となる。
または、事前に、WEB上の赤十字から質問事項をダウンロードできるようにする。
それをスマホで回答してから献血に行けば、すぐに献血が出来るとか・・・
『献血も 簡潔目指すの 先決なり』
The following two tabs change content below.
福島県会津盆地のど真ん中(会津坂下町)かざまクリーニング勤務。
2015年11月と2016年3月、衣類の染み抜き・収納法に関して、FTVみんなのニュースにテレビ出演。衣類の日焼けや脱色の色修正に取り組んでいる。
最新記事 by 風間 一晃 (全て見る)
- 『禁忌の子』山口美桜著 - 2025年3月28日
- 『薔薇のなかの蛇』恩田陸著 - 2025年3月26日
- 『赤と青のガウン』彬子女王著 - 2025年3月23日