『おお、この器は備前焼ではありませんか~』
現在読んでいる播磨灘物語(司馬遼太郎著)で、織田信長のめいを受け、秀吉と黒田官兵衛が毛利討伐へと向かっている。
播州を平定し、いざ、備前・備中へと進み、ちょうど高松城を水没させる場面である。
展示してある青磁の大皿の中に、高松城がスポッと入り、そこに酒をなみなみと注ぐ。
それを、黒田長政が黒田節を舞いながら飲み干す。
この大皿の脇に、舞いの褒美でもらった槍が展示してあったら・・・
The following two tabs change content below.
福島県会津盆地のど真ん中(会津坂下町)かざまクリーニング勤務。
2015年11月と2016年3月、衣類の染み抜き・収納法に関して、FTVみんなのニュースにテレビ出演。衣類の日焼けや脱色の色修正に取り組んでいる。
最新記事 by 風間 一晃 (全て見る)
- 『禁忌の子』山口美桜著 - 2025年3月28日
- 『薔薇のなかの蛇』恩田陸著 - 2025年3月26日
- 『赤と青のガウン』彬子女王著 - 2025年3月23日