私が子供の頃、我が家に壊れた真空管ラジオがあった。
当時の配線は、単純な回路である。
今思えば、消耗品である真空管がダメになっただけかもしれない。
先日、コーヒー豆を買うため、会津壹番館に入ってみたら・・・
なんと、真空管アンプがあるではないか。
マスターに聞いたら、数年前、地元で真空管アンプを自作できる人に依頼したとのこと。
それ以来、コーヒー豆を買うためと言いつつ、真空管アンプを見に足を運んでいる。
真空管アンプを見ると、ほんのり赤く輝いている。
まるで、暖炉のように暖かく感じる。
音楽は聞くものでなく、見るものかもしれない。
The following two tabs change content below.
福島県会津盆地のど真ん中(会津坂下町)かざまクリーニング勤務。
2015年11月と2016年3月、衣類の染み抜き・収納法に関して、FTVみんなのニュースにテレビ出演。衣類の日焼けや脱色の色修正に取り組んでいる。
最新記事 by 風間 一晃 (全て見る)
- 『禁忌の子』山口美桜著 - 2025年3月28日
- 『薔薇のなかの蛇』恩田陸著 - 2025年3月26日
- 『赤と青のガウン』彬子女王著 - 2025年3月23日