飲み物を絹衣類にこぼしてしまったら・・・あなたならどうしますか?
① 近くにあるおしぼりで、こするように拭き取る。
② ハンカチを水で濡らし、こするように拭き取る。
③
染みの下に布(ティッシュ)を敷き、水で濡らしたハンカチで軽く叩くようにして、染みを下の布に移動させる。④ 何もしないでしみ抜きの出来るクリーニング店に後日依頼する。
今回は、③番の方法で自らしみ抜き処理したけど白化してしまった絹スカートのスレ色修正を依頼された。
絹(シルク)は、水をつけて擦ったり強く叩きすぎると、繊維表面が毛羽立ってしまい斜めから見ると白く見える。
これは一般的に、スレと呼ばれているのだが・・・
今では、インターネット掲示板のスレッド、略して スレ の方が一般的かも・・・
あっ、ちなみに、①番はおしぼりに塩素が入っているので、脱色する可能性があり
②番は、こすると脱色やスレを起こしやすくなる・・・かな
The following two tabs change content below.
福島県会津盆地のど真ん中(会津坂下町)かざまクリーニング勤務。
2015年11月と2016年3月、衣類の染み抜き・収納法に関して、FTVみんなのニュースにテレビ出演。衣類の日焼けや脱色の色修正に取り組んでいる。
最新記事 by 風間 一晃 (全て見る)
- 『禁忌の子』山口美桜著 - 2025年3月28日
- 『薔薇のなかの蛇』恩田陸著 - 2025年3月26日
- 『赤と青のガウン』彬子女王著 - 2025年3月23日