コーヒー焙煎器作成秘話~その3(最終話)~
さて次は、前回排水口に通したネジ棒に手回しの器具を取り付けてみよう。 まっ、百聞は一見に如かずで、写真のように組み立ててみた...
福島県 会津盆地のど真ん中からクリーニング職人が情報発信
さて次は、前回排水口に通したネジ棒に手回しの器具を取り付けてみよう。 まっ、百聞は一見に如かずで、写真のように組み立ててみた...
コーヒー焙煎本体にステンレス排水口を使用したのには訳がある。 緑色した生豆を焙煎すると、だんだんこげ茶色に色づいていく。 ...
ひょんなことから、5年前自作したコーヒー焙煎器を振り返ってみる事となった。#ちなみに5年前まで好き好んでコーヒーを飲んだことはない#学生の...
以前、カフェで見た熱風式焙煎器を、自作できないものかといろいろ考えてみた。しかし、焙煎する場所の大型円柱ガラス管が高額であることが判明。な...
11月14日、福島民報記者から取材を受けた。 内容は、コーヒー焙煎器を自作した事についてである。 次の日早速、福島民報に掲載され...
ドゥーパ!というDIY雑誌8月号に掲載されました。 自作コーヒー焙煎器の作成過程が、写真と共に見開きにて、2ページだけですが・・・ 直接...
ベストポイントで焙煎を終了しザルに移しても、その時点で焙煎が終了するわけではない。 その後も、プチプチと豆がはじけ踊り続ける。 つま...
ここは、福島市の椏久里珈琲(アグリコーヒー) 焙煎をどの時点で終えるのかについて、マスターを目の前にして一方的に私が語っていた。 そ...
焙煎器を回転すると、ガクン・ガクンとなってしまう。 原因は、回転軸がネジであるから・・・ そこで、ネジ部分をストローのよ...
最初、焙煎器の主軸を針金で固定したのだが・・・ くるくる回してみると、全体的にグラグラ動いてしまう。 なので、電動ドライ...