昨日は、営業車で、電信柱に突撃を試みました。
上の写真の通り、助手席側のへこみと、ウインカー破損と、助手席のドアが途中までしか開かないという結果に終わりました。
突撃の最大の理由は、たいへん急いでいたこと。突撃の瞬間、「急がば回れ」のことわざが、脳裏を横切りました。
急いでいたため、工事現場を通り、一旦停止しました。 その時、左側から、大きな大きなローラーがやってくるではありませんか。
工事誘導のおねえちゃんが、「行って良いよ」と大きな腕ふりをしてくれたので、お言葉に甘えて、「いざ、鎌倉へ!」の精神で、ローラーに気を取られながら、右にハンドルを切りました。
そしたら、「どかん!」と、道路の真ん中に電信柱が・・・・
すぐに、誘導のおねえちゃんが飛んできて、「大丈夫ですか?」
「壊れた?」 という私の質問に、「はい、壊れてます。」と明るい声の返答が・・・
この調子で、宝くじも当たらないかな?
The following two tabs change content below.
福島県会津盆地のど真ん中(会津坂下町)かざまクリーニング勤務。
2015年11月と2016年3月、衣類の染み抜き・収納法に関して、FTVみんなのニュースにテレビ出演。衣類の日焼けや脱色の色修正に取り組んでいる。
最新記事 by 風間 一晃 (全て見る)
- 『カフネ』阿部暁子著 - 2025年4月4日
- 『禁忌の子』山口美桜著 - 2025年3月28日
- 『薔薇のなかの蛇』恩田陸著 - 2025年3月26日