洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜

福島県 会津盆地のど真ん中からクリーニング職人が情報発信

フォローする

  • かざまクリーニングとは
  • お問い合わせ
ポリエステルは高温除菌コースで洗うと、シワシワになる可能性がある

ポリエステルは高温除菌コースで洗うと、シワシワになる可能性がある

2016/11/14 クリーニングの事

先日、シワシワになった白衣(ポリエステル75%・綿25%)をお客さまが持参。 シワシワの理由を聞くと・・・洗濯機の高温除菌コースで洗っ...

記事を読む

ESSE(エッセ)12月号に、『魔法水』で簡単シミ抜き掲載

ESSE(エッセ)12月号に、『魔法水』で簡単シミ抜き掲載

2016/11/11 日々の徒然記

朝、BSで連ドラ『ごちそうさま』が再放送されている。 主人公は、杏・・・そして、背の高い西門さん。 ドラマで結婚してから、数年後...

記事を読む

明日は今年初の雪予報発令

明日は今年初の雪予報発令

2016/11/8 日々の徒然記

磐梯山が雪化粧してから、周りの山がうっすら白くなる。 その後、平地で雪が降るのが例年なのだが・・・ 今年は・・・いきなり明日、会...

記事を読む

礼服上着に大量白カビ

礼服上着に大量白カビ

2016/11/5 カビの染み抜き

竹簡には、赤、黒、白の紐を付ける。 赤は、絶対に読んだ方がいい、と思えるもの。 黒は、急がないが読んだ方がよく、白は暇があるときに読めば...

記事を読む

天空の舟 宮城谷昌光著

天空の舟 宮城谷昌光著

2016/11/3 読んだ本

紀元前の中華で、大洪水が起こった。 その際、赤ちゃんだった伊尹(いいん)は、母親に桑のゆりかごに乗せられたので、唯一助かった。 まさに、...

記事を読む

献血受付時のタブレット入力が結構たいへん

献血受付時のタブレット入力が結構たいへん

2016/11/1 日々の徒然記

先日、献血案内のハガキが届いたので、道の駅あいづに向かった。 受付時の質問事項が、紙媒体からタブレットに変わり、タッチペンで「はい」か...

記事を読む

ホンジュラスはどこで焙煎を止めるの?

ホンジュラスはどこで焙煎を止めるの?

2016/10/29 美味しく淹れるコーヒーへの道

自作焙煎器でホンジュラス サン・アンドレス・スペシャルを焙煎してみた。 おっ、この豆は、1爆ぜの終わり頃に煙りが立ち始めるんだ・・...

記事を読む

電動シェーバーが1年半で動かなくなってしまった

電動シェーバーが1年半で動かなくなってしまった

2016/10/25 日々の徒然記

壊れる前にあるシグナルを発していたシェーバー 1年半前に購入した電動シェーバー(パナソニックのラムダッシュ)の動きにムラが出始めた。 ...

記事を読む

革カバンに黒っぽい染み

革カバンに黒っぽい染み

2016/10/21 革製品・靴・鞄

「策らしくみせないのが本当の策です。 その策に乗ったとみせて裏をかくのが、策の神髄です」 「これはおもしろい。 明年は、策の応酬がある...

記事を読む

侠骨記 宮城谷昌光著

侠骨記 宮城谷昌光著

2016/10/18 読んだ本

人生は長生きするものである。 年を経るごとに百里奚の性格は角が取れ、秦公が直々に百里奚を探し求めた。 結局、秦の宰相に90歳代の百里奚が...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 写真・動画編集
  • 家庭洗濯のエトセトラ
  • ワードプレスに挑戦
  • テレビに出演しました
  • 色修正
  • いろいろな染み抜き
  • 衿・脇・股下黄変の染み抜き
  • 黄変の染み抜き
  • 革製品・靴・鞄
  • 移染の染み抜き
  • カビの染み抜き
  • インク・毛染めの染み抜き
  • しつこい汚れの染み抜き
  • お直し・リフォーム
  • クリーニングの事
  • 未分類
  • 美味しく淹れるコーヒーへの道
  • コーヒー焙煎器自作への挑戦
  • 会津坂下町のお祭り
  • 一応大工(日曜大工)
  • 読んだ本
  • 美術館巡り
  • ヨーグルト自作記
  • 日々の徒然記

アーカイブ

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
© 2005 洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜