洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜

福島県 会津盆地のど真ん中からクリーニング職人が情報発信

フォローする

  • かざまクリーニングとは
  • お問い合わせ
ダックスセーター黄変の染み抜き

ダックスセーター黄変の染み抜き

2016/4/27 黄変の染み抜き

「なんじのもくろみは、天祐がなくては、成らぬ。 百の道があるとする。 九十九の道がとざされていて、ただひとつの道が通じているとき、それを...

記事を読む

コーヒーを蒸らす理由は?

コーヒーを蒸らす理由は?

2016/4/26 美味しく淹れるコーヒーへの道

床屋でヒゲを剃るとき蒸らすけど・・・ ヒゲは通常、針金のように硬い状態にある。 床屋では、ヒゲを剃る前、必ず熱いタオルで蒸らす。 ...

記事を読む

コーヒーのペーパーフィルターは濡らした方が良いの?

コーヒーのペーパーフィルターは濡らした方が良いの?

2016/4/25 美味しく淹れるコーヒーへの道

まずは、自分の力を知る セブンイレブンの美味しいコーヒーのように、自分で豆から淹れたコーヒーは美味しく飲むことが出来ると思っていた。 ...

記事を読む

草刈り機は『逆ネジ』注意

草刈り機は『逆ネジ』注意

2016/4/24 日々の徒然記

草刈り機の刃交換時は、逆ネジに注意 数年使い続けた草刈り機の刃も、年を経た人間と同じく丸くなってきた。 刃を交換する時に気をつけなけ...

記事を読む

スカート裾黒色のしみ抜き

スカート裾黒色のしみ抜き

2016/4/23 いろいろな染み抜き

その手ぎわのよさをみた華元は、 「なんじには厨室をもまさせてよさそうだ」 と、褒めた。 料理は味より早さ、といいたいときがある。 空...

記事を読む

購入したコーヒーミルを見てミル?

購入したコーヒーミルを見てミル?

2016/4/21 美味しく淹れるコーヒーへの道

喫茶店は昆布茶で・・・ 数年前まで、喫茶店で注文するのは、必ずと言っていいほど昆布茶だった。 はっきり言って、コーヒーは苦手。 ...

記事を読む

礼服白カビは水で除去

礼服白カビは水で除去

2016/4/14 カビの染み抜き

---大器は大夏に買ってもらうのが当然である。 と、考えている。 破産した旧家の蔵の中には思いがけない宝がねむっていることがある。 当...

記事を読む

なごり雪も降る時を知り・・・

なごり雪も降る時を知り・・・

2016/4/12 日々の徒然記

30数年前、会津若松市民会館(現 会津稽古堂)にイルカがやってきた。 あっ、イルカと言っても、フォークシンガーのイルカである。 ...

記事を読む

雪桜

雪桜

2016/4/11 日々の徒然記

『花吹雪 かと思ったら 雪桜』

記事を読む

フェルメールに会いに行こう!

フェルメールに会いに行こう!

2016/4/10 日々の徒然記

ここは、福島県立美術館 本物の『水差しを持つ女』は、背景の壁がやや青っぽく思ったより柔らかい印象だった。 ポスターやチラシは、やや赤...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 写真・動画編集
  • 家庭洗濯のエトセトラ
  • ワードプレスに挑戦
  • テレビに出演しました
  • 色修正
  • いろいろな染み抜き
  • 衿・脇・股下黄変の染み抜き
  • 黄変の染み抜き
  • 革製品・靴・鞄
  • 移染の染み抜き
  • カビの染み抜き
  • インク・毛染めの染み抜き
  • しつこい汚れの染み抜き
  • お直し・リフォーム
  • クリーニングの事
  • 未分類
  • 美味しく淹れるコーヒーへの道
  • コーヒー焙煎器自作への挑戦
  • 会津坂下町のお祭り
  • 一応大工(日曜大工)
  • 読んだ本
  • 美術館巡り
  • ヨーグルト自作記
  • 日々の徒然記

アーカイブ

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
© 2005 洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜