洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜

福島県 会津盆地のど真ん中からクリーニング職人が情報発信

フォローする

  • かざまクリーニングとは
  • お問い合わせ
加熱器を修理

加熱器を修理

2015/9/2 一応大工(日曜大工)

漂白する時に必要不可欠な道具の一つ、蒸気発生装置(パワースチームガン)に不具合が・・・ 間違った判断 パワースチームガンを使おうと思った...

記事を読む

新しい信号機が傾いているのはなぜ?

新しい信号機が傾いているのはなぜ?

2015/9/1 日々の徒然記

最近、新しい信号機をちらほらと見かけるようになった。 今まであったひさしがなくなり、かなり薄くなっている。 なぜ、信号機が傾いている...

記事を読む

シルク・綿ワンピース(トゥモローランド)の脇黄変しみ抜き

シルク・綿ワンピース(トゥモローランド)の脇黄変しみ抜き

2015/8/30 衿・脇・股下黄変の染み抜き

---商を滅ぼしても、文字は滅ぶまい。 なぜか、そんな気がする。 文明は滅びやすいが、文化は滅びにくいといいかえてもよい。 商はいま中...

記事を読む

美容室のブリーチ剤による脱色ジーンズの色修正

美容室のブリーチ剤による脱色ジーンズの色修正

2015/8/27 色修正

この世に生まれた者は、かならず死ぬ。 だが、死は人生の到着点ではありながら、それは願望でも目的でもない。 生きるということは、すべて途中...

記事を読む

なんと!翌日の10時まで届く宅配便

なんと!翌日の10時まで届く宅配便

2015/8/26 日々の徒然記

昨夜6時半すぎ、LINEの音がピコーンと鳴った。 神奈川在中の大学生長男から、『明日朝10時に出かけるのに、トランクの鍵が見あたらない...

記事を読む

ベージュワンピースにこぼした乳液を拭き取り脱色

ベージュワンピースにこぼした乳液を拭き取り脱色

2015/8/25 色修正

---真の改善とは、改善しつづけることだ。 呂不偉の信条にはそれがある。 おのれを改善しないでどうして他人を改善することができよう。 ...

記事を読む

太鼓バチ自作

太鼓バチ自作

2015/8/23 一応大工(日曜大工)

最近、太鼓の達人というゲームに三男がどっぷりはまっている。 反応が良くなるように太鼓自体を改造してから、次は太鼓バチを自作し始めた。 ...

記事を読む

ダウン衿・袖汚れの染み抜き

ダウン衿・袖汚れの染み抜き

2015/8/20 しつこい汚れの染み抜き

「苗を育てるのは、人を育てるのと変わりがないのです。 苗にも長幼があります。 先に伸びるものと、後にのびるものとでは、先を残し、後を除く...

記事を読む

靴のスレ部分に色かけ

靴のスレ部分に色かけ

2015/8/17 革製品・靴・鞄

呂不偉の足のうらから冷えがのぼってくる。 「寒いから耕すのではなく、雪が重要なのです」 「と、いうと・・・」 「地にはぬくもりがあるの...

記事を読む

ヤフーブログをワードプレスブログへ移行

ヤフーブログをワードプレスブログへ移行

2015/8/16 日々の徒然記

このお盆中、ヤフーブログをこのワードプレスブログへ移行すると決めた。 1.まず、ヤフーブログをFC2ブログへ移行。 2.FC2ブログ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 写真・動画編集
  • 家庭洗濯のエトセトラ
  • ワードプレスに挑戦
  • テレビに出演しました
  • 色修正
  • いろいろな染み抜き
  • 衿・脇・股下黄変の染み抜き
  • 黄変の染み抜き
  • 革製品・靴・鞄
  • 移染の染み抜き
  • カビの染み抜き
  • インク・毛染めの染み抜き
  • しつこい汚れの染み抜き
  • お直し・リフォーム
  • クリーニングの事
  • 未分類
  • 美味しく淹れるコーヒーへの道
  • コーヒー焙煎器自作への挑戦
  • 会津坂下町のお祭り
  • 一応大工(日曜大工)
  • 読んだ本
  • 美術館巡り
  • ヨーグルト自作記
  • 日々の徒然記

アーカイブ

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
© 2005 洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜