今日、喜多方市塩川町でバルーン・フェスティバルが行われた。
毎年、車で通りすがりに見たことはあったが、今回、初めてフライト現場に行ってみた。
最初、バルーンに風を送り込み大部分膨らませてから点火。
なるほど、上昇する時には火をつけ、下降する時には火を止める。
では、バルーンの行く先は、上空の風まかせ?
まさかそんなことはないであろう。
よくわからないが、たぶん方向を微調整する手段があるはずだ。
そういえば、先着100名が無料フライト(上空10数mくらいまで)できるという企画があったのだが、朝6時に整理券を配るときには、すでに200人以上ならんでいたとの事。
まだぐっすりと寝ていた時間帯の出来事である。
来年は早起きしてみようかなっ・・・とひそかに心に誓っても、来年には忘れているだろう・・・
The following two tabs change content below.
福島県会津盆地のど真ん中(会津坂下町)かざまクリーニング勤務。
2015年11月と2016年3月、衣類の染み抜き・収納法に関して、FTVみんなのニュースにテレビ出演。衣類の日焼けや脱色の色修正に取り組んでいる。
最新記事 by 風間 一晃 (全て見る)
- 『禁忌の子』山口美桜著 - 2025年3月28日
- 『薔薇のなかの蛇』恩田陸著 - 2025年3月26日
- 『赤と青のガウン』彬子女王著 - 2025年3月23日