
緑色ミニトマトは、だんだん赤く色づく
♪とんぼのめがねは水色めがね・・・ この歌を初めて聞いた時、『とんぼは眼鏡をかけているんだ』と思い込んでしまう子どもがいない...
福島県 会津盆地のど真ん中からクリーニング職人が情報発信
♪とんぼのめがねは水色めがね・・・ この歌を初めて聞いた時、『とんぼは眼鏡をかけているんだ』と思い込んでしまう子どもがいない...
6月のとある日、値下げ札がついたひょろひょろミニトマト苗(写真右側)と定価の苗(左側)を、家内が購入。 猫の額ほどの庭は、野...
以前、カフェで見た熱風式焙煎器を、自作できないものかといろいろ考えてみた。しかし、焙煎する場所の大型円柱ガラス管が高額であることが判明。な...
やまやで購入した2,000円以下(一升瓶)の梅酒を片っ端から飲んでみた。#片っ端と大きな事を言いながら実は3、4種類だったような・・・愛媛...
『正気』の沙汰じゃない・・・この時期に博物館に行くなんて。 と思いきや、ギャラリーは入口ですれ違った人と私だけ。 展示...
コンセントからプラグを抜く・・・たったこれだけの作業なのだが、結構取りづらかったりする。 そこで、数年前からプラグ抜きを愛用している。...
献血直後、ブルブルブルと針先が振動しだした。 んっ、地震かなっと思ったその時、『血液の流れが良いので、吸引を弱めますね〜』と、看護師さ...
時はさかのぼって中学時代。 美術の時間に、社会の教科書に掲載されている縄文式土器もどきを造ってみた。 結局、水差しにもならず、花...
30年前、福島県立美術館所蔵アンドリュー・ワイエスが描いた松ぼっくり男爵がお気に入りだった。 今回、喜多方市美術館で、久しぶりにワイエ...
『暑さ寒さも彼岸まで』 朝晩めっきり寒くなってきた。 今週の天気予報では、最低気温が10℃を下回る日も・・・ そこで毎年恒...