洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜

福島県 会津盆地のど真ん中からクリーニング職人が情報発信

フォローする

  • かざまクリーニングとは
  • お問い合わせ
『鍾馗』さま見参・・・県立博物館

『鍾馗』さま見参・・・県立博物館

2021/6/7 美術館巡り

『正気』の沙汰じゃない・・・この時期に博物館に行くなんて。 と思いきや、ギャラリーは入口ですれ違った人と私だけ。 展示...

記事を読む

『コンセント プラグ抜き』重宝してます

『コンセント プラグ抜き』重宝してます

2021/3/20 日々の徒然記

コンセントからプラグを抜く・・・たったこれだけの作業なのだが、結構取りづらかったりする。 そこで、数年前からプラグ抜きを愛用している。...

記事を読む

献血で看護師から一言

献血で看護師から一言

2020/11/15 日々の徒然記

献血直後、ブルブルブルと針先が振動しだした。 んっ、地震かなっと思ったその時、『血液の流れが良いので、吸引を弱めますね〜』と、看護師さ...

記事を読む

福島県立博物館に縄文式土器がやってきた

福島県立博物館に縄文式土器がやってきた

2020/11/7 美術館巡り

時はさかのぼって中学時代。 美術の時間に、社会の教科書に掲載されている縄文式土器もどきを造ってみた。 結局、水差しにもならず、花...

記事を読む

喜多方市美術館で30年ぶりにご対面

喜多方市美術館で30年ぶりにご対面

2020/10/27 美術館巡り

30年前、福島県立美術館所蔵アンドリュー・ワイエスが描いた松ぼっくり男爵がお気に入りだった。 今回、喜多方市美術館で、久しぶりにワイエ...

記事を読む

こたつヒーターの分解掃除

こたつヒーターの分解掃除

2020/9/27 日々の徒然記

『暑さ寒さも彼岸まで』 朝晩めっきり寒くなってきた。 今週の天気予報では、最低気温が10℃を下回る日も・・・ そこで毎年恒...

記事を読む

手作りスピーカーと辻井伸行氏

手作りスピーカーと辻井伸行氏

2020/6/7 日々の徒然記

先日、友人から勧められた純セレブスピーカー  なるものを自作してみた。 なんちゃって真空管アンプ以外はすべて100円ショップで材料を揃...

記事を読む

トイレの修理 パッキンと栓

トイレの修理 パッキンと栓

2020/1/18 一応大工(日曜大工)

朝イチのトイレ。 んっ、いつもと違う。 ポタッ、ポタッ・・・ しずかさや岩にしみ入る蝉の声 のような蝉・・・でなくて水の声が聞こえる...

記事を読む

ゆうちょPayで登録失敗の原因は、本人確認が必要だったため

ゆうちょPayで登録失敗の原因は、本人確認が必要だったため

2019/9/23 日々の徒然記

先日友人から、9月末までゆうちょPayに登録すると、500円分もらえるという情報を得た。 早速、登録してみると・・・途中で、『失敗』と...

記事を読む

夜明けに舞うつがいのコウモリ

夜明けに舞うつがいのコウモリ

2019/8/27 日々の徒然記

夜明け舞う つがいのコウモリ 楽しかり

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 写真・動画編集
  • 家庭洗濯のエトセトラ
  • ワードプレスに挑戦
  • テレビに出演しました
  • 色修正
  • いろいろな染み抜き
  • 衿・脇・股下黄変の染み抜き
  • 黄変の染み抜き
  • 革製品・靴・鞄
  • 移染の染み抜き
  • カビの染み抜き
  • インク・毛染めの染み抜き
  • しつこい汚れの染み抜き
  • お直し・リフォーム
  • クリーニングの事
  • 未分類
  • 美味しく淹れるコーヒーへの道
  • コーヒー焙煎器自作への挑戦
  • 会津坂下町のお祭り
  • 一応大工(日曜大工)
  • 読んだ本
  • 美術館巡り
  • ヨーグルト自作記
  • 日々の徒然記

アーカイブ

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 12月    
© 2005 洗濯伝 〜染み抜きアラカルト〜